東住吉区の整骨院で姿勢を意識して猫背矯正!頭痛の種類と猫背の原因・改善法 | U鍼灸整骨院

猫背から来る頭痛に悩まされていませんか?姿勢の悪さを自覚していても、なかなか正せないという方は少なくないようです。そのようなときは、身体のプロフェッショナルが在籍する東住吉区の整骨院・U鍼灸整骨院にご相談ください。一人ひとりの現状をしっかりチェックし、適した施術をご提案いたします。

そもそも頭痛にはどのような種類があるのか、猫背になる主な原因とは何か、どうすれば改善できるのかを、以下では見ていきたいと思います。

原因別の頭痛タイプ

頭痛に悩む女性

日頃多くの方を悩ませる頭痛には、主に2つの種類があります。

片頭痛

脳の血管が何らかの原因で拡がると起きるのが片頭痛です。血管が脳の三叉神経を刺激し、発生した炎症物質により痛みが発生します。寝不足や寝過ぎ、疲労、空腹、強い光や音による刺激、女性ホルモンの変動、ストレスからの解放時などに片頭痛が現れやすいと言われています。

緊張型頭痛

肩こりや首こり、頭の横にある筋肉が緊張することで起きるのが緊張型頭痛です。筋肉がこわばると、血流が滞って老廃物が溜まり、周囲の神経が刺激されることで痛みを感じます。緊張型頭痛は、心身のストレスや長時間の乱れた姿勢、度数の合わないメガネやコンタクトの装着、パソコンの画面を長く見続けるといった行動で現れやすいと言われています。

猫背になる原因とは?

猫背でパソコンを操作する女性

頭痛の中でも、緊張型頭痛を招きやすいのが「猫背」です。

猫背になる原因は様々ですが、現代人特有の長時間のデスクワークや、スマホの見過ぎが関係していると推測できます。いずれも肩が内側に入って前かがみの姿勢になり、腹筋や背筋が緩むことで猫背になるという具合です。

腹筋や背筋が緩んだ状態だと、背骨を支える筋肉が衰えてしまうため、無意識に背中が丸まっている方も少なくありません。もちろん、もともと肩甲骨周りの筋肉が弱かったり、背骨の骨格が起因していたりと、猫背になる原因は人によって異なります。

そこで、東住吉区の整骨院・U鍼灸整骨院では一人ひとりの状態をしっかりチェックし、改善に向けた提案・施術を行います。

猫背を正すメリット・自宅でできる猫背矯正法

猫背を正すと、呼吸が深くスムーズになるため、疲れにくくなったり、ストレスが軽減できたり、代謝アップも期待できます。

ただ、整骨院で身体の歪みを正すだけでは、猫背の根本的な改善にはなりません。前述したように、まずは猫背の原因を見極め、筋力が落ちない対策をとることが重要です。東住吉区の整骨院・U鍼灸整骨院では、そのための方法もご提案しています。

ご自身でできる猫背矯正法としては、自宅での筋トレやストレッチがおすすめです。簡単な方法をご紹介します。

背中と肩甲骨の筋肉を鍛えるトレーニング

  • 椅子に深く腰掛ける。顎を引き、背筋を伸ばす。
  • 顔を下に向けて、両手を前に伸ばす。このまま10秒キープ。
  • 顔を正面に向けて、肘を身体の後ろに引く。肘の高さが下がらないように注意し、そのまま10秒キープ。
  • 肘の高さは変えず、手のひらを正面に向ける。そのまま10秒キープ。

猫背により圧迫された筋肉をほぐすストレッチ

  • ストレッチポールを用意するか、バスタオルを2~3枚重ねて筒状に丸める。
  • 仰向けになり、ストレッチポールもしくはバスタオルを肩甲骨の下に置く。
  • バンザイのポーズをする。無理のない範囲で顎を引く。そのまま1~2分キープ。

こうしたセルフ猫背矯正は、まず少ない回数から始め、慣れてきましたら徐々に回数と時間を伸ばしてみてください。どのタイミングで行っても問題ありませんが、特に身体が温まって柔軟になっているお風呂上りがおすすめです。

東住吉区の整骨院・U鍼灸整骨院で姿勢を意識し直そう!

東住吉区で猫背から来る頭痛に悩む方へ、頭痛の種類と猫背の原因、猫背を正すメリットや自宅でできる猫背矯正法についてご紹介いたしました。

姿勢の悪さをどうにかしたい…とお悩みでしたら、ぜひ身体のプロフェッショナルがいるU鍼灸整骨院にご相談ください。東住吉区の整骨院・U鍼灸整骨院では、手技や鍼灸、マシンを駆使し、あらゆる角度からお客様の状態に合った施術をご提案いたします。

丁寧にカウンセリングを行った上で施術に入りますので、何か不明な点や不安なことがありましたら、お気軽にお申し付けください。お電話やメールでのお問い合わせもお待ちしています。

東住吉区にある整骨院へ通うならU鍼灸整骨院へ

店舗名 U鍼灸整骨院
代表者 植村 浩平
住所 〒546-0023 大阪府大阪市東住吉区矢田4丁目18-8 三陽ハイツ1F
診療受付時間
  • 午前8:30〜12:30
  • 午後15:30〜19:30
定休日 土曜日の午後、日曜日、祝日
TEL/FAX 06-6695-5532
事業内容 鍼灸整骨院
電車でのアクセス 近鉄南大阪線 矢田駅(最寄駅)より徒歩1分
駐車場 お近くのコインパーキングをご利用ください
URL https://u-shinq.com/