お知らせ

2022/04/02

新しい生活

みなさんこんにちは❗

4月になりましたね、暖かくなったり寒くなったりと気候も落ち着きませんがみなさんはいかがお過ごしでしょうか?

いよいよ、
入学 入社等新生活が始まりましたね
又、親御さんもそれに合わせた生活が始まりますね!

子供達の生活環境が変わるとそれに合わせて親御さん達の環境も変わってしまいます、それにともないお身体の調子がくるい痛みや疲れ等が出てこられる事も有ると思います。

そのような時には、一度東住吉区のu鍼灸整骨院に、お気軽にご相談ください。

【整骨院名】U鍼灸整骨院
【住所】大阪市東住吉区矢田4丁目18-8三陽ハイツ1F
【お電話でのお問合せ】06-6695-5532
▽ご予約受付時間:午前8:20〜12:00、午後15:20〜19:00
▽定休日:土曜日の午後、日曜日、祝日

新しい生活
新しい生活

2022/03/28

首の痛みを引き起こす原因とは?

首·肩の痛みにお困りの方も多いのでは?
毎日の習慣や日々の動きで負担がかかっています。
座り方や立ち方は運動連鎖に影響を及ぼし体全体の筋肉のアンバランスを引き起こし頭·首·肩の痛みに繋がります。
パソコン·テレビ視聴時·睡眠時の姿勢等も原因とされています!
首の痛みだと思ったら肩からの痛みの場合もあります。
五十肩、腱板断裂など
ストレスや健康状態からも可動性が低下し負担がかかり手や腕の痛みも伴う事もあります。
痛みを放置せずしっかりケアしていきましょう!
お気軽にご相談下さい♪

美容鍼·骨盤矯正·腰痛etc··
気になる方はぜひ!!
東住吉区のU鍼灸整骨院へお越し下さい🌸


首の痛みを引き起こす原因とは?
首の痛みを引き起こす原因とは?

2022/03/21

花粉症

皆さまこんばんは。
3月も残り3分の1になりましたね。最近は暖かくなったり寒の戻りで急に気温が下がったりと安定せず疲れやすい時期ですね。

そして大勢の方が望まない花粉が飛び出しているようです。
当院にも程度の差はありますが花粉症の方が通院されており皆さま辛そうにされております。

さて、そんな辛い花粉症ですが一般的に目の痒みや涙、鼻水や咳くしゃみ等の症状の他にアレルギー反応として熱っぽさ等もありますね。これらの反応が続く事で身体全体にも影響が強く出てしまいます。
鼻をかんだり、咳き込んだりくしゃみは肋骨の間にある肋間筋や腹筋、背中全体の筋肉を使って行われますが、それを繰り返す事で筋肉に疲労が溜まり緊張が取れにくくなります。
また、アレルギー反応から発熱する事で身体全体の筋肉が炎症を起こす事で余計に筋肉の緊張やダルさ感じやすくなります。
その様な状態で突発的に大きなくしゃみや咳を続けてしまうとその反動で首や腰を痛めて、寝違えやギックリ腰のような症状になってしまいます。

その様な状態になる前に身体の筋肉をケアする事で急性的な症状を防ぐ事に繋がります。
また、急性的な症状が出てしまった方はお身体の状態を確認し適切な処置が必要になります。

思い当たる節があるお方はいつでも当院にご相談ください。

【整骨院名】U鍼灸整骨院
【住所】大阪市東住吉区矢田4丁目18-8三陽ハイツ1F
【お電話でのお問合せ】06-6695-5532
▽ご予約受付時間:午前8:20〜12:00、午後15:20〜19:00
▽定休日:土曜日の午後、日曜日、祝日

花粉症
花粉症

2022/03/13

花粉症に負けるな!

皆さん一週間お疲れ様です。

ようやく日中は暖かくなってきましたね。

花粉症にお困りの方はこの季節から様々な症状に悩まされますよね。。

そこで一つ花粉症に効くツボをご紹介します!

合谷というツボです。

首から上の症状全般に効くので、鼻水・鼻づまりから、目のかゆみや充血、顔のむくみ、頭痛など、花粉症の様々な症状の改善に効果が期待できるオールマイティなツボです。

様々な症状なお悩みの方是非
U鍼灸整骨院までお越しください。


【整骨院名】U鍼灸整骨院
【住所】大阪市東住吉区矢田4丁目18-8三陽ハイツ1F
【お電話でのお問合せ】06-6695-5532
▽ご予約受付時間:午前8:20〜12:00、午後15:20〜19:00
▽定休日:土曜日の午後、日曜日、祝日

花粉症に負けるな!
花粉症に負けるな!

2022/03/06

常に疲れている?

気温の変化、長引くコロナ禍の中、常に疲れを感じている方も多いのでは?
『慢性疲労症候群』かも?
常に疲れていると感じる以上のもので他の症状も伴います。
軽度から重度のものがあり4人に1人が重度の症状を経験すると言われています。
症状には次のようなものがあります。
・6ヶ月以上続いている疲労感
・日常に影響を与える疲労感
・寝つきが悪く眠りが浅い
・集中出来ない
・頭痛、喉の痛み
・筋肉や関節の痛み
・立ちくらみ、心拍数が早くなる等
疾患、免疫、血圧、血行、ホルモンの問題等の場合もありますが無理をせず
ストレスを溜めない様に
身体もリラックスさせてあげましょう!

食事、運動、睡眠を心掛け健康に過ごしたいですね!

お身体のケアご相談下さい

美容鍼·骨盤矯正·腰痛etc···
気になる方はぜひ!!
東住吉区のU鍼灸整骨院へお越し下さい🌸

常に疲れている?
常に疲れている?
  • LINE公式アカウント
  • インスタグラム
  • ホットペッパービューティー