お知らせ

2024/03/11

身体のこわばり

皆さんこんばんは。
近頃は暖かかったり急に寒くなったりと温度差の多い日が続いていますが体調を崩したりされていませんか?
そのような日が続くと身体中の筋肉が固まり強ばった状態になります。
強ばった状態の筋肉は血管を締付けてしまい身体全体的に血流が悪くなり体温が微妙に下がる為、余計に寒さを感じやすくなったり、筋肉に充分な酸素や栄養が行き渡らず筋肉をしっかり使えない身体になり、その状態が続く事で筋肉事態が痩せ衰えてしまい日常の動きがより大きな負担になる事で筋肉が固まってしまうという悪循環になってしまいます。
この状態を繰り返すと筋肉で支えていた関節に日常生活の動きですら負担がかかってしまい、ギックリ腰や寝違え等の首の痛み、覚えのない肩や膝の痛み等の各関節の症状が出てきてしまいます。
これは普段身体を動かしていない方は筋肉の衰えが早まり、身体を動かししている方は関節への負担の大きさから痛みが出やすい等、生活に応じて様々な理由で皆様に当てはまります。

このような状態にならないよう普段から筋肉の余計なこわばりを緩めて置くことが重要になります。
当院では生活やお仕事の内容に応じて皆様のお身体に適した緩め方を普段からご提案させて頂いております。
痛み等の自覚症状がない方でも身体がこわばっているなと感じている方は当院までご相談ください。

【整骨院名】U鍼灸整骨院
【住所】大阪市東住吉区矢田4丁目18-8三陽ハイツ1F
【お電話でのお問合せ】06-6695-5532
▽ご予約受付時間:午前8:20〜12:00、午後15:20〜19:00
▽定休日:土曜日の午後、日曜日、祝日
#腰痛#肩コリ#骨盤矯正#猫背矯正#足裏矯正
#脂肪冷却#美容鍼

身体のこわばり
身体のこわばり

2024/03/03

三叉神経痛にお悩みの方!

皆さん、1週間お疲れ様です。
3月に入りましたが、まだまだ寒いですね。

冷えで様々な症状で苦しんでいる方もおられると思いますが、三叉神経痛などで悩まされている方もおられるのではないでしょうか?

三叉神経痛では鍼灸治療が有効であります。

そこで三叉神経痛に効くツボをご紹介させていただきます!

四白(しはく)、下関(げかん)、(翳風)えいふう、風池(ふうち)と言うツボです。

このような症状で悩まされている方はご来院ください。

腰痛·肩こり·骨盤矯正·猫背矯正·足裏矯正·美容鍼etc··

【住所】大阪市東住吉区矢田4丁目18-8三陽ハイツ1F
【お電話でのお問合せ】06-6695-5532
▽ご予約受付時間:午前8:20〜12:00、午後15:20〜19:00
▽定休日:土曜日の午後、日曜日、祝日

三叉神経痛にお悩みの方!
三叉神経痛にお悩みの方!

2024/02/25

年度末と年始の始まり

皆様こんばんは。
今週で2月も終わり3月が始まりますね。
世間では年度末になり色々な準備に追われる方もいらっしゃる事かと思います。
また、お子様が卒園、卒業される親御様もいらっしゃいますね。
それぞれその先の新しい環境の準備でお忙しくされていると思われますが、気を張りすぎてお身体の疲れや違和感を見過ごしていませんか?
今年は早い時期から寒暖差が大きい日が続きそれだけでもお身体の負担が増えている中、気の張りすぎでお身体の疲労や違和感を見逃すと、忙しさが一段落して気が緩んだ時に寝違えて首を痛めたり、ギックリ腰を起こしたりお身体の各部に痛みを感じる方が増えます。

そのような事態にならない為にも、この時期から自覚の有無に関わらず1度お身体をケアされる事をお勧め致します。
その際に問題がなければ1度のケアで終われますし、小さな問題があっても前述したような痛みを起こした後よりも楽で早くお身体の状態を改善できます。

ご自身のお身体の状態が気になる方はいつでも当院にご連絡ください。

【整骨院名】U鍼灸整骨院
【住所】大阪市東住吉区矢田4丁目18-8三陽ハイツ1F
【お電話でのお問合せ】06-6695-5532
▽ご予約受付時間:午前8:20〜12:00、午後15:20〜19:00
▽定休日:土曜日の午後、日曜日、祝日

年度末と年始の始まり
年度末と年始の始まり

2024/02/17

お知らせ!

皆さん1週間お疲れ様です。

最近また寒暖差が激しくなりましたが、体調大丈夫でしょうか?

今月23日は祝日(天皇誕生日)でお休みとなります。

2月も後半に差し掛かりますが、たくさんのご来院お待ちしております。

腰痛·肩こり·骨盤矯正·猫背矯正·足裏矯正·美容鍼など
気になる方はぜひお越しください。

【整骨院名】U鍼灸整骨院
【住所】大阪市東住吉区矢田4丁目18-8三陽ハイツ1F
【お電話でのお問合せ】06-6695-5532
▽ご予約受付時間:午前8:20〜12:00、午後15:20〜19:00
▽定休日:土曜日の午後、日曜日、祝日

お知らせ!
お知らせ!

2024/02/11

『睡眠不足』

十分な睡眠取れていますか?
日常は家、職場など場所を問わずいつでもストレスにさらされています。
睡眠不足が体に悪いとわかっていてもあまりデメリットは知らなかったり。

*病気になる
睡眠時間が6時間以下の方はがん・高血圧・心筋梗塞・糖尿病・風邪などのリスクが上がります。
若い方でも10年~20年に生活習慣病としてあらわれます。
*仕事のパフォーマンスが下がる
集中力・注意力・判断力・作業記憶など脳機能が低下

*太りやすくなる
睡眠不足の人は食欲が増え甘い物や油っこい物を食べたくなります。

長く寝ればいいわけでもなく質の良い睡眠が大事です!
まずは生活習慣を改め寝る2時間前から脳をリラックスさせ布団に入ることを心がけましょう😊

腰痛·肩こり·骨盤矯正·猫背矯正·足裏矯正·美容鍼etc··
気になる方はぜひ!!
東住吉区のU鍼灸整骨院へお越しください🙋

『睡眠不足』
『睡眠不足』
  • LINE公式アカウント
  • インスタグラム
  • ホットペッパービューティー